お仕事紹介 pc お仕事紹介 sp

MS&ADグランアシスタンスのお仕事紹介

グローバルアシスタンスのお仕事紹介

ご旅行でのトラブル、お困りのお客さまをアシストするお仕事です

海外での病気やケガはとても心細いもの。また、旅行先ではさまざまなトラブルに遭遇する可能性もあります。海外旅行保険に加入している日本人の方や、日本を訪れている外国人の方に対し、旅行中、旅行後のアシストを行うのがグローバルアシスタンスのお仕事です。保険・旅行・医療の知識が必要となる業務ですが、先輩スタッフのほとんどが未経験スタート。語学のスキルを活かせる職種もありますが、多くの職種では語学スキルは不要です。海外旅行が好き、関心があるという方なら、お持ちの知識を活かせるお仕事です!

お困りのお客さまに「安心の声」を届けます
グローバルアシスタンスのお仕事 様子1

グローバルアシスタンスのお仕事には、海外でトラブルに遭ったお客さまから連絡を受けて、受付や申請書類の送付手続きを行うトラベルアシスタンス業務と、海外の提携アシスタンス会社との調整や受診する医療機関などのコーディネート、重篤な症状の方の移送、訪日外国人向けサービスを担当するメディカルサービス業務の2つがあります。

グローバルアシスタンスのお仕事 様子2

ケガや病気、盗難や破損。海外旅行中にはお客さまが予期していなかったトラブルが発生することがあります。トラベルアシスタンス業務では、時期や場所など詳しい状況の聴き取りが大切な業務になりますが、慣れない土地で不安な気持ちになっているお客さまに寄り添い、安心の声をお届けするのが私たちの役割です。お客様から頂戴する感謝のお言葉が、このお仕事の大きなやりがい。誇りと使命感を持って働くことができるお仕事です。メディカルサービス業務では、リアルタイムで進行する状況に応じて各種手配や調整を行います。重篤な症状の方を日本まで移送する場面では、航空会社との調整や日本での受入れ先の病院手配なども行います。

グローバルアシスタンスで働くメリット

海外旅行や保険の知識が身につきます!

海外旅行でお困りのお客さまを手助けするグローバルアシスタンスの業務を続けるうちに、自然と海外旅行保険の知識はもちろん、海外旅行にともなうさまざまな手続きやトラブルの対処法が身につきます。誰でも気軽に海外旅行に行ける時代なので、誰でもトラブルに遭遇する危険があります。仕事を通じて得た知識は、きっと貴方や家族、友人を守る大切な財産になるはずです。

語学力を活かせます!

訪日外国人向けサービスでは、海外の提携会社や外国人旅行客との英語でのやり取りが必須となります。語学力を活かした仕事がしたい方にとっては、ぜひご注目いただきたいお仕事です。海外のお客さまとの応対では常に新鮮な驚きと発見があり、語学のスキルアップにも役立つはず。仕事を通して、海外旅行全般の知識に加え、スピード感あふれる対応力を身につけることができます。

お客さまサポートのお仕事紹介

クライアントさまの窓口としてお客さまをサポートします

保険商品についてのお問合わせや、変更等の手続きが必要なお客さまの窓口となるのが「お客さまサポート」です。分かりやすい説明、迅速な対応など、お客さまのニーズに沿ったご案内が求められるお仕事です。

保険商品の手続きのご案内や商品説明をお任せします!
お客さまサポートのお仕事 様子1

大手保険会社が提供する保険商品のお客さま情報登録作業のほか、コンビニエンスストアなどで手軽に加入できるタイプの保険商品について、お客さまへの手続きのご案内や商品説明を行っています。保険商品の知識が必要なお仕事ですが、入社後に丁寧な研修があるので、知識のない方でも心配はいりません。お客さまのお話をしっかり伺い、どのようなことにお困りなのか、なにを求められているのか、しっかり理解することが大切です。ご説明は丁寧に、そして分かりやすく。業務に慣れてきたらスピード感も意識します。

お客さまサポートのお仕事 様子2

お客さまサポートでは、ほかにも行政機関と連携した事故救済保険の窓口、車両パーツの補償対応窓口など多様な業務を行っています。窓口ごとに取り扱う内容やお話しするお客さまの層も異なるため、同じコールセンターでもさまざまな経験を積むことができます。コールセンターで働くのが初めてという方でも、人と話すのが好きな方や接客経験のある方は大歓迎です。

お客さまサポートで働くメリット

決められた時間ではなく、希望の時間で働くことができます!

MS&ADグランアシスタンスのお客さまサポートは、一部の業務を除き24時間365日対応。好きな時間帯を選び、実働8時間の勤務が可能です。プライベートを充実させながら、しっかりと稼ぐことができるのが魅力です。フリーターの方、スクールに通う学生のスタッフも多く、初期研修の終了後は、プライベートと仕事を上手に両立しているスタッフが多数活躍中です。

段階を踏んだ研修なので未経験スタートでも安心です!

入社後は2週間ほどかけて基礎となる業務を習得していただき、その後は数日間の座学で保険の基礎知識や専用端末の操作方法、ビジネストークなどを学びます。さらに1週間から10日程度のOJT研修を行い、隣に座るベテランスタッフのサポートを受けつつ、実際にお客さま対応していただきます。一人ひとりの進度に合わせて段階的に研修が進みますので、未経験の方でも焦らず着実にスキルアップすることができますよ!

ハウスサポートのお仕事紹介

お客さまの住まいのトラブル。迅速に手助けするお仕事です!

「蛇口から水が漏れている」「家の鍵をなくしてしまった」など、お客さまの住まいで起きたトラブルやアクシデントに対し、迅速に救援業者を派遣するのがハウスサポートのお仕事です。お客さまとの会話の中で状況を正確に把握し、最寄りの救援業者を選定。お客さまのもとへ出動依頼を行います。

お客さまに「安心」をご提供します
ハウスサポートのお仕事 様子1

突然のトラブルに気が動転しているお客さまも多くいらっしゃいます。MS&ADグランアシスタンスのコミュニケーターに求められるのは、的確なオペレーションはもちろん、お客さまがホッと安心できるような温かな対応です。「すぐに救援業者を手配しますので、ご安心ください」という貴方の言葉に、きっとお客さまは落ち着きを取り戻すはずです。トラブル解決後、お客さまから感謝の言葉をいただくことも多く、コミュニケーターのやりがいにつながっています。

ハウスサポートのお仕事 様子2

ハウスサポートの主なサービスは、「水まわりのトラブル」「カギ・ガラス・建具のトラブル」「電気・給湯器のトラブル」「家具移動・管球交換」です。住まいのトラブルということで、身近な内容も多くなりますが、専門的な知識が必要なトラブルに関しても、研修で丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。入社後の研修は1~2ヵ月で、保険やサービスの内容、トークの練習、端末の操作方法までしっかり学べます。

ハウスサポートで働くメリット

仕事とプライベートが両立できます!

24時間365日稼働のコールセンターなので、研修終了後は好きな時間・曜日を選んで働くことができます。一律の勤務時間ではないので、プライベートや家事との両立もしやすい環境なんです。大学の講義が終わってから勤務に入る学生さん、フリーターの方、育児や家事の空いた時間を活用する主婦(夫)の方などが活躍中です。※正社員は当社指定のシフト制になります

充実の研修制度でコールセンター未経験でも安心!

入社後の座学研修では、商品知識、端末の操作方法、トークの練習など基礎からお教えします。その後のOJT研修では、先輩が隣についてサポート。丁寧な研修を行うので、コールセンターやオフィスワークが初めての方でも安心してご応募いただけます。未経験スタートで活躍中の先輩スタッフもたくさんいますよ。オフィスワークが初めての学生さん、ブランクのある主婦(夫)の方、ご応募歓迎します!